フルタイム母の休日と退職後の休日
フルタイム
とにかく溜まった家事をする。
シーツやパジャマ、平日洗えないものを一気に片付ける!
雨が降っている時はコインランドリーを活用していました😊
4回くらい回します。
土曜日は洗濯掃除、片付け、➕子供達の習いこと💦
日曜日は一週間献立を考えて買い物➕子供達の習いこと💦
一週間分の私のお昼ご飯作り
文字にすると大した事ない様に感じますね😭
駄菓子菓子、肉体的にも精神的にも大変でしたね!
次男の試合がある場合は早朝からお弁当のしたく、
パパはコーチをしているので、一緒に同行。つまり家事は手伝ってもらえない💦
私は長女の習い事が午前中OR午後なので、どちらかに夜ご飯の買い出し、
帰ってきて洗濯の片付け、ご飯の支度、ユニフォーム手洗い、
ご飯を食べて片付けて次の日の支度をして寝る。
日曜、次男の試合がある日は、お弁当のしたく、
長女の習い事は午前中OR午後のどちらか、試合の場合は遠征になるので、
早朝から出発、帰りは高速の渋滞状況によって10時過ぎる場合もあります。
試合の場合は1日潰れます💦
一週間分の買い出しは、買い物リストを作って旦那にお願いしたり、
土曜日に買えるものは買ったり、一週間分のお昼ご飯は土曜に作り置きしたり、
前倒しでこなしていました。
サザエさんの時間は苦痛でした。
退職後の休日
まず、家事をコンプリートするための予定を頭の中で組み立てる必要がなくなりました。
どう転がっても、どうにでもなる!
フルタイムの時は家事をコンプリートしておかないと
あとあと自分が苦しむ事になるので、どうにかこうにかしてました。
これが一番、大きいかも!!!!
気持ちに余裕がある😊
今後お金に余裕がなくなりますが💦
一旦、置いておきます😆
会社を辞めて初めての土日は、
できる家事をするのみ!!!!
お昼寝までできました😆
サザエさんは嫌でしたね‥
結果、優雅な休日と言った感想❤️
ステキ❤️
これは充電できますね!
父とも旅行の話ができました😊
近場の温泉に行きたいそうで、母と相談しておくとのこと、
私も子供達抜きで、父母とゆっくり温泉に入り、美味しいご飯を食べたいです。

コメント