最終出勤日まであと5日
最終出勤日は残り5日となりました。
ここまで来たか〜〜!!!といった感情と本当に会社に来なくなるの??
と、色々な感情が込み上げてきます。
まだ、会社で配るお菓子は購入してません💦
本当にヤバイ💦
退社を選んだ理由
一番の理由は、拘束時間が長いことでした。
今まで勤めていた会社は、福利厚生がとても薄く、本当に基本的な制度しかありません。
昨年までは月に一度の土曜出勤もあり、インフルエンザで会社を休んでも有給扱い。
子育てをしながら働く母親にとって有給は足りず、年度末には欠勤扱いとなり、当然ボーナスの査定にも影響します。
「これでは、働けば働くほど消耗してしまう…」そんな感覚が常につきまとっていました。
転職活動もしました。リモートワーク可能な会社もありましたが、コアタイムが設定されているなど、私の希望に合う働き方は見つかりませんでした。
そこでようやく気づいたのです。
**「私は、もう会社員という働き方には合わない」**と。
働く時間にこだわる理由
それはただ一つ。
「子供のやりたいことを、思い切りやらせてあげたい!」
その思いがあるからです。
子供と過ごせる「今」という時間は二度と戻ってきません。
だからこそ、後悔したくありませんでした。
火曜・水曜以外の平日は、定時で仕事を終えて急いで着替え、体育館へ直行。
もちろん、土日も体育館。
休日の隙間時間で家事をこなし、早朝や深夜にお弁当や夕食を作る毎日。
それでも、練習開始に遅れたり、時間によっては不参加になったり…。
フルタイム勤務では、どうしても子供の練習に付き添えない日が出てきてしまうのです。
私以外はフルで働いているお母さんはいません。
そして、このチームは…令和の時代なのに全てが昭和スタイル。😅
練習への「親の参加」が当たり前という条件つきです😂
ここは、どうしても乗り越えられない壁でした。
コメント