職業訓練校選び
この一中間、Webデザイン学校について調べまくりました。
10月中旬から始まる学校が1校あったので、オンラインの説明会に参加しました。
コーディングを中心に勉強する学校だったのですが、
使用ソフトがAdobe Dreamweaverでした・・・
最近は、重たいし使っている企業は少ないとの情報を得ていたので、
通っても役にたつ知識が少ないのかな???と思い辞めました。
他にも探したのですが、私が学びたい項目を全て網羅する学校はなく、
基本スキルを学んだ後、デイトラでWord Pressを学べば良いのかな?
って所に着地しました。
今週の金曜に説明会です。
そこの学校は
- マーケティング
- HTML/CSS VS Codeを使用
- Figma
- STUDIO
他にも、イラレ photoshopも学べます。
早く勉強を始めたいのですが、書類審査と面接があり、
割と落ちる様です😭
面接の対策もしていかないといけません。
私、こんなに勉強して稼げるようになりたいのに・・・
落とすんじゃねぇぞ!!
発達障害
我が家の長男、発達障害グレーゾーンの男子がいるのですが、
小さい頃から本当に手がかかる子で、現在も同様に手がかかります。
小さい頃の問題は小さかったのですが、
大きくなればなるほど、問題は大きくなると感じています。
現在18歳、法の処罰の対象年齢。
長男をみていると、こう言った子が犯罪を繰り返してしまうんだろな💦
と感じています。
ここでは書けませんが、今週、先週と問題行動があり疲弊しています。
どうしても、共感してあげることができず、ずっと長男との間に距離をとってします。
この距離のせいで、きっと愛着障害があるのかな?と思っています。
完全に私のせいです。
しっかり向き合ってこなかった私がいけない。
分かってはいましたが、向き合うことができなかった、
私の精神がどうにかなってしまいそうで、
今まで来てしまった。
ここで向き合わないといけない。
実は、Webデザインを学びたい理由の一つに、
長男は社会に出て会社員を続けることは出来ないと思っています。
今まで、働いてた会社にも多分、発達障害だろうな〜と思われる人が
数名いるのですが、周りに怒られっぱなし💦
理由を説明しても無駄で、なんで出来ないの💦といつも怒っています。
彼らをみていると、自分の子が怒れれている様に感じ悲しくなります。
なので、在宅でも稼げる!って実績を私が作りしかないんです!
長男の為にも次男の為にも、
次男は、私と主人が会社員で働く姿をみて、大人にはなりたくない!と
言っています。
くたびれた大人を見て育ってきたら、そうなりますよね💦
大人だって楽しいこと沢山あるんだよ!って姿を見せていかないと!!!
疲弊している間に時間がぶっ飛びました。
旅行の計画しないと時間がどんどん過ぎていきます💦![]()

コメント